薬膳の基本『5つの味と色』。五味と五色などをとりいれ、簡単に栄養管理ができる、おうち薬膳スタイル。おうちごはんをもっと自由な感性で…。そして、自然と体質改善…。カラダも整う。おいしいが未来になる。
カラダと心のバランスを簡単チェック‼『薬膳セルフチェック術』

鏡をみるだけの5つの簡単!薬膳セルフチェック術を
noteにて、発売中(税込み1300円)。すでに試し読みした方も、まだ読んでいない方も、ぜひ、チェックしてみてくださいね♪

詳細はこちら。
ヘルシーサラダ秋の薬膳レシピ薬膳朝食レシピ

【かんたん薬膳レシピ・秋】『柿マリネ』と柿マリネを使ったアレンジレシピ3品

ヘルシーサラダ

こんにちは。

5TASTES&COLORS🌈、大森かなです。

日に日に寒くなり、空気の乾燥が特に気になる季節。

今回も、朝食メニューをもっと充実させる、簡単で時短のレシピがテーマです🍚。

秋が旬のフルーツ『柿』。

ビタミンが豊富、薬膳でいうと、補津(潤い効果)食材です。

美味しく食べるコツは、レモン汁でマリネすること🍋✨。

今回、3つのレシピをご紹介しますね。とっても簡単ですよ。

体の乾燥が気になる方は、ぜひ、試してみてください🥰

ちなみに、柿は、酒毒を分解してくれるから、お酒を飲んだ後のデザートにオススメです。

【かんたん薬膳レシピ・秋】柿マリネの材料

柿は、体を潤し、また、体の余分な熱を冷まします。ビタミンが豊富。髪のぱさつきや、乾燥からくる、かすれ声や喉の不調にも応用できます。酒毒を分解するのでお酒を飲んだ後、二日酔いの時にもオススメです。

気を巡らせる度☆☆☆

体潤う度☆☆☆☆☆

飲みすぎさんオススメ度☆☆☆☆

  • 柿…1ケ
  • レモン汁…大さじ3
  • はちみつ…適量(柿の甘さによって、お好みで調節してください。)

【かんたん薬膳レシピ・秋】柿マリネの作り方

  1. 柿を4つに切り分け、皮をむいて、5ミリくらいの薄さにスライスする。
  2. 皿に並べて、レモン汁をかけ、その上にはちみつを全体にかけ、ラップをする。
  3. 冷蔵庫に入れて、15分ほどおいて、完成です。

柿マリネを使ったアレンジレシピ『柿と紫キャベツのマリネ🥬』

では、基本の柿のマリネを使ったレシピを3つ、ご紹介します🌈。

こちらは、紫キャベツとの組み合わせ。

薬膳の法則に、酸味のものと甘味のものを合わせると、体に潤いを生み出すとされます。

柿や紫キャベツが甘味の食材。そこに、酢やレモン汁などの酸味をプラスする+。

体潤う組み合わせ✨

オレンジ、紫、グリーン。色鮮やかです。

柿マリネを使ったアレンジレシピ『柿と紫キャベツのマリネ』の材料

  • 柿のマリネ1個分
  • 紫キャベツ…3枚
  • バジル…3枚
  • 酢…小さじ1
  • オリーブオイル…小さじ1
  • 塩…1つまみ
  • こしょう…少々

柿マリネを使ったアレンジレシピ『柿と紫キャベツのマリネ』作り方

  1. 柿のマリネを食べやすい大きさに切る。
  2. 紫キャベツを太めの千切りにし、塩一つまみと酢小さじ1を加え、5分ほどおく。
  3. 2の水気をしぼり1と和える。
  4. 酢・オリーブオイル・こしょうを加え、さらに軽く和える。
  5. バジルをちぎって散らしたら、完成です。

柿マリネを使ったアレンジレシピ『柿とモッツァレラチーズのサラダ』作り方

薬膳では、『秋には白い食材を多く摂るようにするとよい』とされています。

乳製品もその一つです。

こちらは、柿とモッツアレラチーズのサラダ。

秋は、白色の食材を多めに摂って、乾燥から守る。乳製品はまさに白👀
作り方は、簡単。
基本の柿マリネにモッツァレラチーズを添えるだけ。
ローズマリーの香りで、頭すっきり‼

柿マリネを使ったアレンジレシピ『グラノーラ+柿+ヨーグルト』作り方

こちらは、柿+グラノーラ+ヨーグルトの組み合わせ。

お好きなグラノーラの上に、基本の柿マリネ。

その上に、プレーンヨーグルト+はちみつ🐝&シナモン🍯をふりかけます✨

プレーンヨーグルトは、しっかりスプーンで混ぜる🥄と、クリーミーになって、より美味しくなるよ♪

朝食が大事なのはなぜ?朝食で免疫力アップ🆙

朝食は、一日の食事の中で一番重要。

なぜかといえば、中医学では、胃など消化器官にとって、7時~11時までが、一番重要な時間帯といいます。よって、朝、朝食でしっかりと必要な栄養をとれていれば、胃腸も元気でいられるということ。そして、胃や腸内環境が整っていれば、必要な栄養が全身に届けられて、おのずと、他の臓器も元気になってきます。免疫力アップって、そういうことなのだろうと思います。

本格的な冬到来で、風邪やインフルエンザが心配ですね。それに加え、新型コロナウイルス第8波も来ています。

食事で、病気が治るというわけではありませんが、日々の食事管理で、正気を養い、ウイルスをはね返すチカラ。また、未病対策&免疫力アップ🆙というのは大切だと思います。

その時々に必要な食材を美味しく食べ、免疫力をアップさせて、毎日を元気に過ごしていきたいですね🌈

 

 

 

では、皆さん。

ステイヘルシーで。

今日もすてきな一日を。

いつも読んでくださり、ありがとうございます🌈