5TASTES&COLORSとは、「5つの味と色」。五味と五色などをとりいれ、気軽に栄養管理ができる、おうち薬膳スタイル。おうちごはんをもっと自由な感性で…。そして、自然と体質改善…。カラダ整う。おいしいが未来になる。

はじめまして。
おうち薬膳研究家の大森かなです。
皆さまが、自分や家族、大切な人のために作るおうちごはんが、楽しく、よりよいものになりますように。そして5年後、10年後…もステイヘルシーで、ハッピーな毎日が過ごせますよう、僅かでも、そんなお手伝いができていたら嬉しいです。

☆お願い☆
当サイトを装ったSNS(インスタグラム)に、どうかご注意ください。当サイト、5TASTES&COLORSでは、現在、Instagram等のSNSは運営していません。

クリスマス料理レシピでカラダ整う。骨付きチキン(テリヤキみかんソース)です。

クリスマス

こんにちは✨

皆さま、いかがお過ごしですか🎄?

5TASTES&COLORS、カナです🌈。

今日は、クリスマスイブ🎁。

クリスマスといえば、チキン🍗✨

テリヤキみかんソースの骨付きチキンをご紹介します🍊。

もも肉でも美味しくできますが、骨付き肉の方が断然!スペシャル感が出ます👍

さわやかなミカンの酸味とテリヤキソースが合う✨

鶏肉×みかん🍊 鶏肉は気や血を補って体を温め、みかんの柑橘の香りが気を巡らし、乾燥による、口の渇きや喉の症状を改善します。

・気を補う度 🌟🌟🌟🌟

・血を補う度 🌟🌟🌟🌟

・身体潤う度 🌟🌟🌟🌟

・身体温め度 🌟🌟🌟🌟

パセリのみじん切りはたっぷりとのせてね。

香りも大切、気の巡りがよくなるよ♪

骨付き肉は、しっかりと火が通るよう、裏表両面を、じっくり焼きます🍳。

クリスマス料理レシピ。骨付きチキン(テリヤキみかんソース🍊)の作り方🍗

☆まずは材料から🎄

骨付き肉ともも肉

  • 骨付き肉…2本(もも肉の場合、350グラム)
  • みかん…3個(果汁のみ絞って使用、150ccになるようにする。)
  • パセリ…1本
  • しょうゆ…小さじ1
  • 砂糖…大さじ1
  • 酒…大さじ1
  • バター…5グラム
  • はちみつ…大さじ1
  • オールスパイス…少々
  • じゃがいも…2ケ
  • 塩、こしょう

☆では、作り方です🎄

☆まずは、下準備🍳

  • 肉を冷蔵庫からだし、常温に戻しておきます。
  • じゃがいもは、皮をむき、食べやすい大きさにカットし、クッキングペーパーを敷いた耐熱皿の上にのせ、水を大さじ1かけて、ラップをし、3分加熱します。
  • パセリはみじん切りにしておきます。
  • ベビーリーフは軽く洗い、水気をとっておき、ラディッシュは洗って、薄くスライスします。

☆では、作っていきましょう。

  1. フライパンを熱し、オイルをしき、鶏肉を焼いていきます。塩コショウをし、蓋をして、片面ずつ蒸し焼きにする。
  2. 両面焼けたら、いったん肉を皿にとりだし、フライパンの油をふきとる。
  3. 再度、フライパンを熱し、ソースの材料を一気に入れる。
  4. 煮立ってきたところに、肉とじゃがいもを入れ、からめる。ソースが煮詰まってきたら、バター、はちみつを加え、火を止める。
  5. ベビーリーフとラディッシュをのせた皿に盛りつけ、ソースをかけ、パセリのみじんぎりをのせて、完成です🙌

もも肉を使うと、こんな感じになりますよ。

1枚を3等分の食べやすい大きさに切って、骨付き肉と同様に焼きます。

こちらの方が、火が通りやすいので、短時間で焼けます。

食べやすさも◎👍

もし、みかんがあったら、クリスマスでなくても、とっても美味しいので、気軽に作ってみてくださいね🙂✨

HappyChristmas‼

皆さんは、どんなクリスマスを過ごしていますか?

すてきなクリスマスタイムになりますように…🎀

ホワイトクリスマスになるかな☃。

寒さ半端ないですね。

風邪をひかないように、

あったかくして、

どうぞ、ステイヘルシーでお過ごしください🧣。

いつも読んでくださりありがとうございます🎄

コメント