5TASTES&COLORSとは、「5つの味と色」。五味と五色などをとりいれ、気軽に栄養管理ができる、おうち薬膳スタイル。おうちごはんをもっと自由な感性で…。そして、自然と体質改善…。カラダ整う。おいしいが未来になる。

はじめまして。
おうち薬膳研究家の大森かなです。
皆さまが、自分や家族、大切な人のために作るおうちごはんが、楽しく、よりよいものになりますように。そして5年後、10年後…もステイヘルシーで、ハッピーな毎日が過ごせますよう、僅かでも、そんなお手伝いができていたら嬉しいです。

☆お願い☆
当サイトを装ったSNS(インスタグラム)に、どうかご注意ください。当サイト、5TASTES&COLORSでは、現在、Instagram等のSNSは運営していません。

【濃厚バナナジュースレシピ】エッグ入りで栄養価アップ!バナナ保存法のコツも!

バナナジュースヘルシー飲み物
バナナジュース

こんにちは🎵

カジュアル薬膳スタイル『KANAパン🍚』おうち薬膳Cafeです。
和洋中問わず、自由な発想で考えたシンプル&ヘルシー、カジュアルな薬膳スタイルレシピをご紹介しています✨

まだまだ日中暑いこの時期。
バナナを買ってきたら、熟すのが早くて、すべて食べきれないうちに真っ黒に…😣

そうならないうちに、私は、冷凍保存をして、好きな時にバナナジュースにすることにしています。

今回は、いつものバナナジュースより、栄養価アップエッグ入り濃厚バナナジュースを作ります。

その秘訣は、
バナナ入りミルクセーキといったらいいのかな。

バナナは「寒性」の食材。肺・大腸に帰経するので、体にこもった余分な熱を冷まして喉の渇きを潤し、大腸の働きを活発にしてくれます

ちなみに、最新の栄養学では、は、プロテインスコアが最高の100点満点のスーパーフード。

一日に10個食べても問題ないそうです。育ち盛りの中高生は、1日3個食べるとよいそうですよ。

いつものバナナジュースに卵をプラス✨

忙しい朝の朝ごはんにいかがですか?

エッグ入り濃厚バナナジュース、良かったらお試しください☺

#バナナレシピ #エッグ入りバナナジュース #水色の卵 
 #プロテイン #カジュアル薬膳スタイル

濃厚バナナジュース(エッグ入り)の作り方

🔸材料(2人分)
バナナジュース材料

バナナジュースの材料

 

・バナナ…2本
・卵…1ケ
・はちみつ…適量
・牛乳…300cc
・シナモン(あれば)…適量

作り方🍳

全ての材料をミキサーにかけるだけで完成。

仕上げに、お好みでシナモンをかけます。

バナナが余った時の保存法は?

ナナを1本ずつラップに包み、上から抑えて平らにし、重ねて冷凍庫保存します
使いたい時に冷凍庫からとりだして、包丁で好みの大きさにサクサク切れるから使いやすいですよ(^^)/

 

水色の卵を見つけました!

まご屋さんで、こんな卵を見つけました🐣

水色の卵です。

アロウカナの卵

水色をしたアロウカナの卵(下2つ)

 

「アロウカナ」という南米チリ原産の品種の鶏で、普通の卵よりもカロチノイドやビタミンBが約10倍~20倍、ビタミンEが11倍、レシチンが2倍…と栄養価も高いのだそう。

卵かけご飯で食べてみました。

想像していた以上に美味しくって、何杯でもいけちゃいます✨

しかも、ヘルシーだから、食べ過ぎても問題なし✨

アロウカナの卵で卵かけご飯♫ 最高のご馳走~‼

良かったらお試しください🎵

 

では、皆さん、引き続き、

STAY HOME…☘,STAY SAFE…☘,STAY HEALTHY…☘,

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました🌈

素敵な一日をお過ごしくださいm(_ _)m

コメント