5TASTES&COLORSとは、「5つの味と色」。五味と五色などをとりいれ、気軽に栄養管理ができる、おうち薬膳スタイル。おうちごはんをもっと自由な感性で…。そして、自然と体質改善…。カラダ整う。おいしいが未来になる。

はじめまして。
おうち薬膳研究家の大森かなです。
皆さまが、自分や家族、大切な人のために作るおうちごはんが、楽しく、よりよいものになりますように。そして5年後、10年後…もステイヘルシーで、ハッピーな毎日が過ごせますよう、僅かでも、そんなお手伝いができていたら嬉しいです。

☆お願い☆
当サイトを装ったSNS(インスタグラム)に、どうかご注意ください。当サイト、5TASTES&COLORSでは、現在、Instagram等のSNSは運営していません。

【♯薬膳カフェレシピ】春・おすすめ!簡単!和えるだけ『春菊パスタ』

春菊パスタ薬膳スタイルレシピ
春菊パスタ

こんにちは♪
カジュアル薬膳スタイル『KANAパン🍚おうち薬膳Cafe』です。

毎回、薬膳の視点から食材のチカラに着目した、美味しくてヘルシー、カジュアルな『薬膳YAKUZENスタイル』のレシピをご紹介しています。

今回は、前回の春菊ペーストを使い、簡単「春菊パスタ」を作ります🍝。
見た目はバジルパスタのよう。
良かったらお試しください✨✨

♯春菊ペースト ♯薬膳YAKUZENスタイル
♯春菊パスタ  ♯薬膳カフェ

春菊ペーストで簡単「春菊パスタ」の作り方🌿

春菊パスタ

🔸材料(2人分)
・春菊ペースト…大さじ5
・モッツアレラチーズ…適量
・にんにくスライス…適量
・お好みのパスタ…2束
・ミニトマト…6ケ
・菊花…2ケ
・オリーブオイル…適量
・コリアンダー(パウダー)…適量

🔸作り方🍚
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら、塩を入れて、お好みのパスタを表示通りの時間で茹でます。
②その間に、フライパン🍳に、オリーブオイルをしき、弱火でにんにくスライスを香りがたってくるまで炒めます。
③香りがたってきたら、春菊ペースト・ミニトマトを入れ、焦げないように弱火で炒めます。
④パスタが茹で上がったら、トングなどを使って③のフライパンにパスタをうつし、茹で汁を調節しながら加えて、モッツァレラチーズも加え、からめます。
⑤コリアンダー少々加え、味を整えたら、完成です🍝
お皿に盛り付け、菊花の花びらを散らします✨

春菊パスタ

「菊花」は、こもった熱を取り、目👀の疲れに良い薬膳食材。
苦味が効きます🎵

菊花

菊花

 

3月11日。あの東日本大震災から今日で、10年が経つのですね。

娘が、千羽鶴を園で覚えてきて、1ヶ月前くらいから、一緒に、少しずつ折っています。

世界中のコロナが一日も早く終息してほしい。そして、震災があったことを忘れないで、みんながいつも笑顔でいられますように…。

完成した千羽鶴をお見せしたい✨

一日100羽折るよなんて言いながら、あと…まだ900個以上か💦

完成する日はいつでしょう❓

頑張ります😂

 

では、皆さん、どうぞ、引き続き

STAY HOME…☘、STAY SAFE…☘、STAY HEALTHY…☘

今回も最後までお読みくださりありがとうございました🌈

皆さんのご意見・ご感想がとても励みになります☺

心よりお待ちしてます✨✨

 

コメント