5TASTES&COLORSとは、「5つの味と色」。五味と五色などをとりいれ、気軽に栄養管理ができる、おうち薬膳スタイル。おうちごはんをもっと自由な感性で…。そして、自然と体質改善…。カラダ整う。おいしいが未来になる。
カラダと心のバランスを簡単チェック『薬膳セルフチェック』(無料キャンペーン9月末まで)

自己肯定感を上げる薬膳セルフチェック&セルフケア術 inオンラインスクールが始まります。まずは、鏡をみるだけ5つの簡単!薬膳セルフチェックしてみませんか?

詳細はこちら。
薬膳スタイルレシピ

冬はクミンで温活レシピ。スパイス入り肉じゃがでカラダ整う。

薬膳スタイルレシピ

こんにちは。

5TASTES&COLORSです🌈。

もうすぐクリスマス🎄🎀

12月も半ばを過ぎ、寒さも本番、本格的な冬の到来を感じる今日この頃ですね。

お料理も身体があったまるものがいい~🥰。

ところで、

皆さんがおうちごはんで、よく作る煮物といったら、何ですか??

肉じゃが🥔は、ベスト3以内には入りそう~♪

というわけで、

今回は、肉じゃがに、スパイスのクミンを加えるだけ✨✨のレシピ。

でも、びっくりするくらい、コクが出て、美味しくなります🙂。

スパイスは、体を温めるものが多く、クミンもしかり。また、寒さで滞りがちな、気や血(けつ)の巡りをよくします。

普段の煮物に、ぜひ、スパイスをプラスして、冬仕様にしてみてくださいね🌈。

いつもの煮物に、酒・しょうゆ・みりんにクミンをプラスしてみる☝

クミンシード。カレー粉に入っている、カレーの味のもとになるスパイスです🍛。

🌟クミン入り肉じゃがは星いくつ??

・気を補う🌟🌟🌟🌟

・血を補う🌟🌟🌟

・巡らす度🌟🌟🌟🌟

・身体温め度🌟🌟🌟🌟

バランス、はな丸💮💮!!

 

クミン入り肉じゃがの作り方

☆材料はこちら。

  • じゃがいも…中4ケ
  • 玉ねぎ…中サイズ1ケ
  • ニンジン…1本
  • さやえんどう…5ケ
  • 豚肉(今回はすき焼き用)…350グラム
  • クミンシード(ホールのもの)…大さじ1
  • 和風顆粒だし…大さじ1
  • 砂糖…小さじ1/2
  • しょうゆ…大さじ3
  • 酒・みりん…大さじ2
  • 水…300cc
  • 油…小さじ1
  • はちみつ…小さじ1
☆では、作り方です。
まずは、下準備から。
  • 落しぶた用に、アルミ箔をフライパンの形に丸くし、真ん中に穴をあけておく。
  • じゃがいもは皮をむき、3分水にさらす。
  • 玉ねぎは、たて半分に切り、1センチ幅のくし切りにする。
  • ニンジンは、皮はむかずに、乱切りにする。
  • さやえんどうは、筋をとり、ななめにカットする。
  • 豚肉は、食べやすい大きさ(3等分くらい)にカットする。

では、作っていきます。

  1. 深めのフライパンに、油をしき、弱火にして、クミンシードを全て入れます。
  2. 焦げないように注意して、香りがたってきたら、少し火を強め、まず、豚肉を入れ、軽く炒めます。
  3. 色が少し変わってきたところに、玉ねぎを入れて、軽く炒め、油が回ったら、にんじん、じゃがいもを加えます。
  4. 3の野菜に油が回ったところに、水・顆粒だしを入れ、アクが出てきたらすくいとり、砂糖も加え、落としぶたをして、3分ほど中火で煮ます。
  5. 4に、酒・しょうゆ・みりんを加えて、落しぶたをして、少し火を弱めて、さらに10分ほど煮ます。そして、時折り、味が全体になじむよう、かき混ぜます。
  6. 煮汁が半分くらいになったら、さやえんどう、はちみつを加え、フライパンをゆすって、味をなじませたら完成です。

 

クミン入り肉じゃが

クミンは、カレーの味のもととなるスパイスです🍛。

でも、このクミン入り肉じゃがは全然、カレーのような辛さはないので安心してくださいね。

身体ポカポカ、食欲もわいて元気が出てくる味✨✨

 

クリスマスに向けて、絶賛試作中🎄

クリスマスに向けて、今、色々、試作しています。クリスマスに間に合えばいいなと思ってます。(遅くなりごめんなさい。)

その中で、1つ、サラダを少しだけ。

クリスマスサラダ2022

この、カリフラワー。ロマネスコ。

どうみても、クリスマスツリー🎄🎄ですよね。

やったー♪これは、はずせない‼

ドレッシングも、優しい味に美味しく仕上がりました。

また、明日、アップしまーす🥗。

よろしくお願いします🙂✨

 

では、皆さま。

ステイヘルシーで。

特に、首、手首、足首は冷やさないように、あったかくしてお過ごしください。

良い週末を🎀

いつもありがとうございます🌈