薬膳の基本『5つの味と色』。五味と五色などをとりいれ、簡単に栄養管理ができる、おうち薬膳スタイル。おうちごはんをもっと自由な感性で…。そして、自然と体質改善…。カラダも整う。おいしいが未来になる。
カラダと心のバランスを簡単チェック‼『薬膳セルフチェック術』

鏡をみるだけの5つの簡単!薬膳セルフチェック術を
noteにて、発売中(税込み1300円)。すでに試し読みした方も、まだ読んでいない方も、ぜひ、チェックしてみてくださいね♪

詳細はこちら。
かんたん薬膳レシピ夏の薬膳レシピ

かんたん薬膳レシピ【夏】父の日メニュー『カツオのおろし蕎麦』と薬膳豆知識vol.14

かんたん薬膳レシピ

こんにちは🍀

みなさま。いかがお過ごしですか✨?

5TASTES&COLORS🌈、大森かなです。

本格的な梅雨シーズン🐌毎日、ほんと、蒸し暑いですね💦

明日は、父の日👔

いつも頑張っているお父さんたちへ感謝の気持ちを込めて✨

今回は、こんなメニューを考えました🎀。

冷たい麺類が食べたくなるこの時期。

涼性の食材のそばに、この時期が旬のカツオの組み合わせです。

そばは、カラダの余分な熱を鎮め、胃腸の働きを整えます。気の巡りをよくするので、暑さからの頭痛や、イライラを落ち着かせてくれます。カツオは、疲労回復、貧血を改善します。水分代謝も促す働きもあります。
夏野菜も、たっぷり入って、栄養満点✨
そばつゆも、簡単に手作りできます。
作り置きして、そうめんやざるうどんにも合います。
かつおのおろし蕎麦。
父の日のランチにいかがですか?

かんたん薬膳レシピ【夏】カツオのおろし蕎麦の材料

  • カツオの刺身…柵の状態のものを1本
  • そば(今回は、乾麺)…1袋
  • 大根…10センチ
  • 生姜…1片
  • 酒…大さじ1
  • 干しシイタケ…中くらいのサイズのもの4ケ
  • 昆布…5センチ1枚
  • 水…2カップ(400cc)
  • しょうゆ…100cc
  • みりん…100cc
  • 片栗粉…大さじ5
  • しょうゆ…小さじ2
  • 水…40cc
  • 枝豆…適量

かんたん薬膳レシピ【夏】カツオのおろし蕎麦の下準備

☆下準備から。

  • 水2カップ(400cc)に、干しシイタケ、昆布を入れ、冷蔵庫で1晩おいておく。
  • カツオを1.5センチ幅に切り、ビニール袋に入れ、しょうが1片をスライスしたもの、酒を加えて、冷蔵庫で30分おき、下味をつける。
  • 片栗粉に、醤油小さじ2を入れ、水40ccを少しずつ加え、指で混ぜて、しっかり混ざって、糸をひくまで混ぜる。
  • オクラを洗い、塩少々をつけて、板ずりし、熱湯でさっと茹でて、冷ましておきます。
  • ミニトマトは洗っておきます。
  • 大根は、洗って、すりおろしておきます。

かんたん薬膳レシピ【夏】カツオのおろし蕎麦作り方

そばつゆの作り方

冷蔵庫で一晩おいた、だし(下準備参照)を鍋に入れ、火にかけ、醤油、みりんを加え、煮立ったら、火を止めて、荒熱をとっておきます。

カツオの竜田揚げの作り方

☆カツオの竜田揚げを作ります。

  1. フライパンに、3センチくらいまで油をいれ、180度に熱します。
  2. 下味をつけておいたカツオを、衣にくぐらせて、揚げていきます。
  3. 続いて、オクラも同様に揚げていきます。

かつおのおろし蕎麦の作り方

次に、そばを茹でます。

盛り付けて完成です。

夏食材が、目にも涼しさを運んでくれます👀カツオは、脾と腎の両方を養います✨

 

薬膳豆知識vol.14

忙しい日々、ストレスフルな毎日、薬膳スタイルのポイントを身につけて、生活の質を上げていきませんか?

父の日ということで、今回は、男性の薬膳です✨

男性は、気から生まれる💪。

それだけ、男性は気が大事。というのも、社会へ出て、気を消耗する場面って多いですよね。

毎日、本当にお疲れさまです!!

なので、薬膳では、

  • 気を作るための食材を積極的にとる。
  • 気が作られるための脾(胃腸などの消化機能)と、腎を養う食事

というのが基本となります。

心身一如(しんしんいちにょ)という言葉があります。

カラダも心も、実は繋がっていて、一つのもの。という意味。

薬膳では、カラダと心を一緒に考え、ケアできるところがいいところ、かなと思います。

カラダと心、両方が元気であってこそ、何事にもプラス思考で、やりたいことへ向かっていけますね✨

世のお父さん。

日々、疲労やストレスなどをかかえ、ほんとうに大変だと思いますが、

美味しいものを食べて、元気を養って、これからも元気に頑張ってください。

 

 

では、

みなさま。

変わらずステイヘルシーで、どうぞ元気にお過ごしください。

そして、すてきな週末を🍀

 

いつも読んでくださりありがとうございます🌈