日本に古くから伝わる薬膳と、現代の栄養学。どちらも大切にしながら、サステナブルに食を楽しむ薬膳style。おいしいが未来になる。家族や仲間、大切な人とLAGOM(=スウェーデン語で、頑張り過ぎない、心地よい)で豊かなおいしい時間を♪

【かんたんお菓子レシピ】桃のハワイアンパンケーキ&栄養豆知識。

かんたんお菓子レシピ

こんにちは✨

皆さま。いかがお過ごしですか?

5TASTES&COLORS🌈、大森かなです。

 

明日は、母の日ですね。

いつも頑張っているお母さんたちへ、気持ちを込めて✨

ちょっとスペシャルなパンケーキを作りました🎂

まもなく旬のフルーツ、桃を使った、ハワイアンパンケーキです。

玉子は、ウズラを使います。

普段、鶏卵を使う方も、一度、ウズラの玉子を使ってみてください。

コクが出て、フワフワ。

パンケーキにウズラの玉子は、推しです✨

桃は、フルーツのなかでは珍しい、温性のフルーツです。気、血、水、全てを補い、巡りをよくし、肌にもよいので、女性の方には特におすすめです。
ウズラの卵は、鶏卵と比較して、気を補う性質があります。胃腸を養い、疲労回復によいでしょう。

パンケーキの上に、クリームがたっぷり😍✨

見るからに、ボリュームあるし、カロリーも高めなんだけど…

でも、

気にしない。

甘いものを食べた時は、引き締め性質の酸味のもので、コントロール✨

今回は、

お茶を、ハイビスカス&ローズヒップのハーブティにしました🌿。

また、

栄養豆知識では、『甘いものを食べすぎた時の食管理のコツ』についてご紹介しています。

良かったら、参考にしてみてくださいね🎀

【かんたんお菓子レシピ】桃のハワイアンパンケーキ材料(15センチサイズ約6枚分)🎂

  • うずらの卵…10個入り1パック
  • 砂糖(今回はココナッツシュガー)…大2
  • 牛乳…100cc
  • プレーンヨーグルト…大2
  • 小麦粉…120g
  • ベーキングパウダー…小1と1/2
  • 白桃(今回は缶詰)…1/2個分

桃のハワイアンパンケーキのクリーム材料

  • 生クリーム…100cc
  • ココナッツミルク…100cc
  • グラニュー糖…大1
  • グランマニエル(あれば)…少々
  • レモンの皮(トッピング用)…少々

飾り用🍊

  • ミントの葉…適量
  • カットフルーツ(お好みで)…適量

ハーブティー🌿

  • ハイビスカス&ローズヒップティー

桃のハワイアンパンケーキの下準備

  • 桃は、缶詰から出して、ザルにあげて、水切りし、1センチ幅にスライスしておく。
  • 小麦粉とベーキングパウダーを合わせたものを、ふるっておく。
  • ミントの葉を洗っておく。
  • レモンの皮を細切りにし、みじん切りにしておく。

桃のハワイアンパンケーキ作り方

  1. ボウルに、玉子を割り入れ、砂糖を加え、泡だて器で混ぜる。
  2. 1に、ヨーグルト、牛乳を加えてさらに混ぜる。
  3. 2に、ふるった小麦粉とベーキングパウダーを加え、混ぜ合わせる。
  4. フライパンに、オイルをしき、10センチくらいのパンケーキになるように焼いていく。

桃のハワイアンパンケーキの「クリームの作り方」

  1. ボウルに、生クリームを入れ、氷水にあてながら、泡だて器で混ぜる。
  2. 泡立ってきたところに、砂糖を少しずつ3,4回に分けて加えながら、さらに泡立て、ゆるめのクリーム状になったら、ココナッツミルクを加え、さらに、ぽってりしたクリーム状になるまで、泡立てたら完成。

桃のハワイアンパンケーキ「飾りつけ」

  1. パンケーキを3段にし、間に、桃をはさむ。
  2. 上に、クリームののせる。
  3. 2に、レモンの皮をパラパラっと飾り、パンケーキの周りに、カットフルーツ、ミントを飾ったら、完成✨

レモンの皮は気の巡りをよくします✨

栄養豆知識📝

甘いものは、大好き。特に、スイーツには目がない、なんて方は多いのでは?

甘味には、カラダを緩ませる性質というのがあって、疲れたときなど、甘いものを食べると、元気が出るし、落ち着きますよね。

でも、砂糖を多く使ったものは、中毒性があるというか、沢山食べてしまうことに慣れてしまいがちな点は、気をつけた方がいいです。

知らず知らずのうちに、カラダが緩んで、痰湿という、余分な脂肪など、どろどろとしたものが溜まってしまう原因になってしまいます。ストレスなどで、巡りが悪くなっていると、余計に、どんどん悪循環に陥っていってしまうということも、多々あります。

そうなってしまわないようにするには、

酸味を意識して、日々の食事に取り入れるとよいです。

甘味は、緩める性質。それに対し、酸味は引き締める性質。

概して、甘いもの好きさんは、酸っぱいものが苦手な方が多いといいます。

どちらかに、偏りすぎないよう、双方がバランスがとれるようにしてみてくださいね。

 

そうやって、食事でコントロールしつつも、

他にできること。

やはり、

しっかり、動いて、基礎代謝アップ&体力アップ。

これに尽きますよね。

本気の筋トレ、始めようかな!?(結果にコミット✨)

 

それでは、

今回は、この辺でおしまい🎀

 

では、皆さま。

初夏の爽やかな季節。

ステイヘルシーで、

すてきな週末をお過ごしください。

 

いつも読んでくださりありがとうございます🌈