5TASTES&COLORSは、日本に古くから伝わる薬膳と現代の栄養学、どちらも大切にしながら、サステナブルに食を楽しむ薬膳style。おいしいが未来になる。家族や仲間、大切な人とLAGOM(=スウェーデン語で、頑張り過ぎない、心地よい)で豊かなおいしい時間を。

【かんたん薬膳レシピ・夏】牛肉と夏野菜の炒め物

簡単・時短レシピ

こんにちは🍀

みなさま。いかがお過ごしですか?

5TASTES&COLORS🌈、大森かなです。

 

ここで、いきなりですが、問題です✨。

Q. 梅雨シーズンを元気に過ごすための食生活で心がけたいことは、次のうちどれ?

  1. 水分補給のため、キンキンに冷えた飲み物を飲む。
  2. 激辛ものをせっせと食べる。
  3. 胃腸をいたわる食事をとる。

さあ、どれでしょう?

答えは、薬膳スタイル基礎ミニ講座vol.13を見てね✨。

 

今回は、

牛肉と、夏野菜を使った炒めものをご紹介します🎀

牛肉は、元気のエネルギー源である気や、血を補い、また、巡らせる働き。胃腸の機能を高める効果があるので、疲労回復やスタミナ強化によい食材です。
牛肉で気血を養い、緑豆もやしやズッキーニがカラダの余分な熱を鎮めてくれ、黒きくらげが、栄養を巡らせるという組み合わせです。
にんにく、生姜の香りも相まって、ごはんもすすみます🍚
蒸し暑さから、食欲も減退しがち。
牛肉で胃腸を強化していきましょう。

【かんたん薬膳レシピ・夏】牛肉と夏野菜のオイスター炒めの材料(2~3人分)

材料(2~3人分)

  • 牛肉(細切れ)…150g
  • ズッキーニ(今回は黄色)…1/3本
  • もやし…約100g(1/2袋)
  • ピーマン…2ケ
  • 黒きくらげ…2ケ
  • 生姜…1片
  • にんにく…1片
  • 鶏ガラスープ(粉末)…小さじ1
  • オイスターソース…小さじ2
  • 砂糖…小さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • しょうゆ…小さじ1/2
  • 塩…少々
  • 片栗粉…大さじ1
  • 水…75cc
  • 仕上げ用のゴマ…適量

【かんたん薬膳レシピ・夏】牛肉と夏野菜のオイスター炒めの下準備

☆下準備です。

  • 牛肉を、食べやすい大きさに切り、砂糖、ごま油を加え、軽く混ぜ、15分おいておく。
  • 生姜とにんにくはみじん切りにする。
  • ズッキーニは、薄く(3ミリ)輪切りにする。
  • もやしは、ひげ根をとっておく。
  • ピーマンは、たんざく切りにする。
  • 黒きくらげは、食べやすい大きさに切る。

【かんたん薬膳レシピ・夏】牛肉と夏野菜のオイスター炒めの作り方

  1. 熱したフライパンに、オイルしき、カットしたピーマン、ズッキーニ、黒きくらげ、もやしの順に、さっと炒め、皿にとりだしておきます。
  2. 同じフライパンで、再度オイルをしき、みじん切りにした生姜とニンニクを弱火で焦げないように、香りが出るまで炒めます。
  3. 2に、牛肉を入れ、色が変わってきたら、水75ccを加え、鶏ガラスープの素を加えます。
  4. 煮立ってきたら、アクが出たらすくいとって、1の野菜を加え、オイスターソース、醤油を加え、軽く混ぜます。
  5. 水溶き片栗粉を加え、ひと煮立ちしたら、すぐに火を止め、皿に盛り付け、ゴマをふって、完成✨。

もやしは、シャキッと感が残るようにするのがコツ。涼性食材で、清熱、利尿作用があります✨

薬膳豆知識vol.13

忙しい日々、ストレスフルな毎日、薬膳スタイルのポイントを身につけて、生活の質を上げていきませんか?

 

それでは、先ほどの問題の答え合わせです🎀

 

Q. 梅雨のこの時期を元気に過ごすための食生活で心がけたいことは?

  1. 水分補給のため、キンキンに冷えた飲み物を飲む。
  2. 激辛ものを食べる。
  3. 胃腸をいたわる食事をとる。

正解は、3番です🏅

 

胃腸の苦手とするものが、湿気です。

この時期、じめじめとした湿気で、胃腸の働きが弱ってしまいがち。

なので、

  • 胃腸を元気に保つこと。
  • 体内に余分な水分がたまらないようにする(巡らせる。)こと。
  • 夏冷えには気を付ける。

 

1の、冷たい飲み物。冷たいものは、涼しさを与えてくれますが、飲みすぎると、カラダが冷えることによって胃腸の働きを弱めてしまい、結果、代謝が悪くなったり、腹痛の原因になってしまいます。

2の、激辛もの。適度な辛味は、体内の巡りを活発にしたり、熱などを発散してくれる意味ではよいのですが、激辛ものは刺激が強く、また、過剰な熱を生み、かえって気や潤いまでも消耗してしまいます。

 

というわけで、

この梅雨シーズン。今年は、いつまで続くのか…。

梅雨明けが待ち遠しいですよね。

 

胃腸を整えつつも、元気に乗り切っていきましょう。

 

それでは、今回は、これでおしまい🎀

 

では、みなさま。

ステイヘルシーで、元気にお過ごしください🍀。

よい週末を🌈

 

いつも読んでくださりありがとうございます🐌