アイキャッチ画像-ミツバチ

5TASTES&COLORSとは、東洋医学の用語で、『五味五色』という意味です。

2019年に、薬膳の良さを多くの人とシェアしたいというところから、スタートしました。

野菜や肉、魚…すべての食材には、それぞれ性質や効能があって、季節や気候、食べる人のことを考え、メニュー作りをします。

顕微鏡もなかった時代に、五感にとても優れた食医と呼ばれる人たちが、身近な植物などを実際に食べて、それを体系化し伝えてきた知恵、東洋版栄養学ですね。

食材の、5つの味と5つの色。

ここに、栄養学のエッセンスがぎゅっと詰め込まれています。

一方、現代の栄養学では、日々、研究が進み、新しい栄養素など、どんどんアップデートされていて、私たちの周りには、様々な情報があふれています。

東洋の薬膳と最新の栄養学。

対照的なイメージですが、それぞれに持っていない良さがあります。

それを追求し、栄養で、心とカラダをデザインする。

5年後、10年先も、笑顔で、ハッピーな毎日を過ごせますように…✨

そんな思いで、わずかでも、貢献ができたら、本当に嬉しく思います。

5TASTES&COLORS

おうち薬膳研究家 大森かな

 

美味しいもの好きな方、栄養デザインに興味がある方、管理栄養士さん、栄養士さん、コックさん、農家さんや生産者の方、お友達になりませんか?ご興味をもってくださった方は、ホームページ上の、メッセージコーナーから、お気軽に、どうぞよろしくお願いします。