5TASTES&COLORSとは、「5つの味と色」。五味と五色などをとりいれ、気軽に栄養管理ができる、おうち薬膳スタイル。おうちごはんをもっと自由な感性で…。そして、自然と体質改善…。カラダ整う。おいしいが未来になる。

はじめまして。
おうち薬膳研究家の大森かなです。
皆さまが、自分や家族、大切な人のために作るおうちごはんが、楽しく、よりよいものになりますように。そして5年後、10年後…もステイヘルシーで、ハッピーな毎日が過ごせますよう、僅かでも、そんなお手伝いができていたら嬉しいです。

☆お願い☆
当サイトを装ったSNS(インスタグラム)に、どうかご注意ください。当サイト、5TASTES&COLORSでは、現在、Instagram等のSNSは運営していません。

パイの実で簡単で楽しい!お菓子なクリスマスツリー作りと静岡三ヶ日みかんの収穫体験‼

おやつ

こんにちは。

5TASTES&COLORSです🌈

皆さまいかがお過ごしですか?

師走で慌ただしい毎日ですが、クリスマス、近づいてますね🥰

このわくわく感、一緒にシェアできたら嬉しい~🎄。

そんなわけで、今回は、LOTTEパイの実で、クリスマスツリー作りに挑戦しました🎄

なるべく家にある食材を使い、手軽で簡単に。

よかったら、ご家族で楽しみながら作ってみてください。

パイの実でお菓子なクリスマスツリー作り🎄

☆材料🎄

  • LOTTEパイの実…15個
  • LOTTEパイの実(チョコ味)…19個
  • いちご…8~10粒
  • 無塩バター…80グラム
  • ハチミツ…大さじ3
  • 生クリーム…50cc
  • 砂糖…20グラム

ココア(飾り用)…少々

🎄作り方🎄

☆下準備🍯

  • はちみつバターを作っておく。

①無塩バターとはちみつを混ぜ、電子レンジで500wで20秒加熱(加熱し過ぎたら、冷やして、もう一度固める。)

②ほどよいクリーム状になったら、絞り袋に入れておく。

☆では、作っていきます🎄

①クッキングシートを敷いた皿に、パイの実チョコ味を並べる。

②はちみつバターをしぼり、イチゴを並べる。

③②の上にはちみつバターを絞り、その上にパイの実…と、3段積み重ね、完成です。

 

はちみつバターが、ほどよく固まり、パイの実とイチゴを固定してくれるから、別の皿に移動させたり、少々の振動なら大丈夫。

ここに、8分たてくらいに泡立てた、生クリームをかけて、ココアをふりかけると…

こんな感じです🍓

※はちみつバターが、もしも、余ったら、ココット皿や容器に入れ替えて、冷蔵庫保存しておくといいですよ🍯。

パンに塗ると美味しいです🍞。

良かったらお試しください。

 

みかん農家さんを訪ねて。静岡県三ケ日みかんの収穫体験に行ってきました🍊🍊

冬の味覚といえば、みかん🍊🍊✨

こたつにみかんは、日本の風物詩ですが、みかん農家さんにとっては、今の時期、11月~12月は、みかん収穫の最盛期。一年で最も忙しい季節です。

12月。知り合いのみかん農家さんを訪ね、収穫体験に行ってきました。

三ケ日みかんの産地である、静岡県、三ケ日町。

山全体がみかんの木でいっぱい‼そこに、オレンジ色のツヤツヤとしたみかんが、沢山なっています。

非日常な景色に、大興奮‼空気も美味しい~‼

ミカン農家さんのゆうこりんさんの畑。写真をお借りしました(人”▽`) きれいな、みかんの木と山の景色です✨

大勢の切り子さん(みかんを収穫する方々)と一緒に、もうひたすら、無心になって採りました🍊。

切るときに香る柑橘の香りで気分もリフレッシュ‼

気持ちのよいお天気のなか、切り子さんたち総出で収穫します🍊

2メートルほどにもなる、みかんの木。

1本の木に、100個くらいなっているので、皆で手分けしてとります。上の方になっているみかんは、脚立を使ったり、木に登ったり🌳。

女性の方も頑張ってました✨

私も、木に登ってとってみました🌳。気持ちいい~‼

日中は、陽射しがあたたかいですが、日が陰ってくると、やはり寒いので、防寒対策は万全に。ウインドブレーカーを貸してくださり、助かりました🥰

皆さん、明るくてあったかくて✨、休憩やランチタイムが楽しかったです🍴。

お土産に、沢山のミカンも毎回いただきました。

また、来年も行けたらいいな✨

ゆうこりんさん、ゆうこりんファミリーの皆さん、そして、友人の朋ちゃんや切り子の皆さま、本当にありがとうございました🌈

次回は、みかんを使ってチキン🍗を作ります🍊

 

では、皆さま。

どうぞ、ステイヘルシーで、あったかくしてお過ごしください🧣

 

いつも読んでくださりありがとうございます☃

 

コメント