5TASTES&COLORSとは、「5つの味と色」。五味と五色などをとりいれ、気軽に栄養管理ができる、おうち薬膳スタイル。おうちごはんをもっと自由な感性で…。そして、自然と体質改善…。カラダ整う。おいしいが未来になる。

はじめまして。
おうち薬膳研究家の大森かなです。
皆さまが、自分や家族、大切な人のために作るおうちごはんが、楽しく、よりよいものになりますように。そして5年後、10年後…もステイヘルシーで、ハッピーな毎日が過ごせますよう、僅かでも、そんなお手伝いができていたら嬉しいです。

☆お願い☆
当サイトを装ったSNS(インスタグラム)に、どうかご注意ください。当サイト、5TASTES&COLORSでは、現在、Instagram等のSNSは運営していません。

「夏冷え対策」簡単で美味しい!生姜を使ったおすすめレシピは!?

生姜シロップココナッツジャム
生姜シロップ

こんにちは♪
KANAパンの「おうち薬膳Cafe」。

今回は、生姜ハチミツスパイスで作る簡単!「ジンジャーシロップ」をご紹介します。
生姜は「温性」であり、そして「辛味」の食材。
体を温めて冷えを改善するとともに、スパイシーな辛味で気血の
流れをよくし、新陳代謝を活発にします。
夏の冷え対策に、作り方は簡単、冷蔵庫で1ヶ月ほど保存できるので、とっても便利です。

今回のポイント
・生姜は他のスパイスとの相性がよいので、好みで変えることができます。
・作り置きして冷蔵庫で1ヶ月保存可。

ジンジャーシロップ

生姜シロップ材料

ジンジャーシロップ材料

・生姜200グラム
・ハチミツ 250グラム
・水 1カップ
・カルダモン2粒
・クローブ8粒

<作り方>
①生姜をよく洗い、汚れたり傷んでいる部分をとり、皮付きのまま薄くスライスします。
②鍋に、しょうがとハチミツを入れ、軽くなじませて、生姜の水分が出てくるまでしばらく置いておく。
③他の材料全てを加え、15分ほど中火で煮たら完成。

※ザルなどにこして、シロップは熱いうちに、煮沸消毒した瓶などに入れて、粗熱がとれたら冷蔵庫で保存します。
(冷蔵庫内で約1ヶ月保存できるから、常備してあると便利です。)
※スパイスは、他にも…シナモンスターアニスナツメグなど、お好みでお試しください。

まずは、ヨーグルト&フルーツ、シリアルにジンジャーシロップをかける♪

生姜シロップ

した後の生姜スライスが沢山で、使いみちを色々と考えた結果…、
フードプロセッサーなどで細かくし、保存袋に入れて、冷凍保存。これが一番♪
生姜シロップみじん切り

サラダお菓子など…に入れると、香りがすごくいい!!隠し味になって、いつもの料理がオシャレなお店の味になりますよ♪

年も本格的な夏シーズンの到来ですね。
暑さで熱中症リスクが高まり、日中、冷房なしで過ごすことはもはや困難。そのうえ、薄着で、冷たい食べ物や飲み物の摂りすぎが体を冷やしすぎてしまう原因です。
体を冷やし過ぎてしまうと、冬の不調にもつながります。なので、夏冷えは、早めに予防することが大切になってきます。
栄養管理では、冷たいものを食べる時は、辛味の薬味やスパイスを一緒にとることにより、バランスがとることができます。
今回の「ジンジャーシロップ」も、そんなイメージで…、活用してみてください。

では、今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

コメント